高めあう 知の伝統

市川こども囲碁道場

全国大会一番乗り!

こんにちは、三村智保です。

夏の大きな大会に向けて、各地で予選が始まっています。
道場の生徒たちが、普段の練習の成果を発揮して、活躍してくれることを祈っています。

そして今日、とても嬉しい報告が届きました。
ネット生の莉一からです。

少年少女囲碁大会、熊本県の代表決定戦で優勝したそうです!!

7月31日から日本棋院で行われる全国大会へのキップを手にしました。
市川道場の生徒では一番乗りです。

莉一は去年末の合宿に参加して、その後ネット道場で通信参加しました。
その時二段でしたが、対局が終わるたびに棋譜を書いていた所が、見どころありと感じました。

県内でいつも優勝している四段のライバルに勝つため、特訓を始めました。

毎週ネット道場で私と対局し、道場の生徒とも対局する他に、私が指示した問題集の本を暗記して、また次の本に取り組むという練習を、お母さんの協力のもと粘り強く続けたのです。

そのかいあって、徐々に力を付けているのは感じられました。

ライバルの子が特別伸びていないならが、実力的にほぼ対等になっただろう。あとは気持ちの勝負と思っていました。

県大会では1回戦で何と、毎回優勝している、その子に当たったそうです。
それに勝ち、2回戦でも代表候補の子に勝って、後は余裕の勝利で優勝したそうです。

本人が電話で報告して来てくれて、本当に自分の事の様に嬉しかったです。

目標を持って努力を続けて、結果を出せた。
子供たちにとって、その経験は宝物だと思います。

これから千葉県、東京都、埼玉県と代表争いがあります。
仲間の頑張りから、大きな力をもらえるでしょう。

全国大会で莉一に会えるように、みんなでがんばろう!

  • B!