市川道場の5つのコース
入門クラスはこちら クラス一覧表はこちら その他のシステムについて
入門クラス
始めての子でも、5回のレッスンで囲碁が打てるようになります!
- 5才以上(めやす)
- 1回60分 1対1のレッスン
- 5回のレッスンの後は、道場のクラスに入会できます。
- 初回無料 2回め以降2000円
- 土曜か日曜の都合の良い時間に予約
【教室生】週1回、120分からの基本コース
- 「土曜クラス」 13時-15時
- 「日曜クラス」 10時ー12時 13時-15時
月謝
1コマ(最大120分)9,000円 2コマ(120分×2)14,000円 3コマ(土日全て参加できる)18,000円
※月4回、第5週は休み。
※2コマの通し参加は、道場の「かくづけ検定」での合格が必要です。
※1クラス最大で120分ですが、かくづけが低い子(お行儀が良くない子、特別に手がかかる子)は70分、90分と短くなります。
時間を限定して、集中的に手をかけて指導します。
棋力
ルールが分かる~高段者まで
講師
【土曜1時クラス】 河野光樹八段 上田崇史五段
【土曜3時クラス】 三村智保九段
【日曜10時・1時クラス】上田崇史 五段
【練習生】平日も通いたい熱心な子のコース
- 土曜・日曜フリーパス + 月火水金の16時ー19時(時期によって多少変動があります)
- 学校の休み期間は10時ー16時 + 集中特訓フリーパス
【対象】マナーを守って練習に取り組める10級以上の子
【月謝】32,000円
【講師】講師 三村智保 九段、三村芳織三段
【道場生】道場フル参加のコース
- 土曜・日曜全クラス + 月火水金10時ー21時
- 学校の休み期間は10時ー20時 + 集中特訓フリーパス
【対象】真剣に上達を目指す五段以上の子
【月謝】42,000円(土日なし32,000円)
【講師】三村智保九段、三村芳織三段
【スポット生】来られる時だけ
- 登録クラスを決めずに不定期で参加できます。
- ネット予約で開始時間直前まで参加登録ができます。
【棋力】初級から高段まで
【参加費】1コマ(120分)3,000円
2コマ(240分)6,000円
※2コマ参加するためには道場内の「かくづけ検定」に合格する必要があります。
【ネット生】パソコンで道場の対局に参加、プロ講師の指導が受けられる
- インターネットからパソコンを通して生徒と対局し、先生のアドバイスを受けられるコースです。ネット道場について詳しくはこちら
【棋力】5級以上
【月謝】
- 週1日コース 月4回 12,000円
- 週2日コース 月8回 22,000円
- 週3日コース 月12回 30,000円
【講師】三村智保 九段
【一覧表】
クラス | 対象 | 曜日 | 時間 | 担当講師 | 月謝 |
教室生 | 初級から高段まで | 土 | 13:00-15:00 |
三村九段 河野八段 | 週1コマ ¥9,000 2コマ ¥14,000 3コマ¥18,000 |
日 | 10:00-12:00 | 上田五段 | |||
13:00-15:00 | |||||
練習生 | 10級以上 マナーを守れる子 | 月火水金 | 16:00-19:00 | 三村 九段 | 32,000円 |
土 祝 | 13:00-17:30 10:00-16:00 | ||||
道場生 | 真剣に取り組める五段以上 | 月火水金 | 16:00-21:00 | 三村 九段 | 42,000円 (土日無し32,000円)
|
土 | 13:00-17:30 | ||||
祝休 | 10:00-20:00 |
*どのクラスも、日によって担当講師が入れ替わる時があります。
【その他のシステム】
入会金 5000円(教本代込)
土日クラス内での振り替えができます(ネット予約)。
午前クラスと午後クラス両方参加する子は、道場でお昼を一緒に食べます。
土日のクラスは月4回。第5週はお休み。
【土日クラス当日券】
生徒登録をしていないお子さんでも、土曜と日曜のクラスに参加することができます。
1コマ:3,000円(10時クラスか1時クラス) 10時~15時(2コマ通し参加):6,000円
【対象】ルールがわかって対局が出来る子。
*教本のお渡しは、入会者のみになります。