本格的な囲碁道場にオンラインで参加しよう
市川こども囲碁道場ではインターネットで参加できる「ネット道場」というサービスを行っています。
顔が見える対局、石を置きながら声で検討、指導が行えるシステムです。
「道場に通う生徒」と「オンラインの生徒」が一緒に競い学べるシステムで日本全国をつなぎます。
対局と講義の他に、詰碁の宿題と答え合わせも参加できます。
「先生」と「仲間」と「教材」が揃った、オンラインの囲碁道場です。
ネット道場への問い合わせ、ご質問などは↓のお問い合わせフォームから!
ネット道場のメリット
- 自宅から仲間とつながる事ができ、どこからでもプロ棋士の指導が受けられる。
- 「クリックミス」「時間切れ」などネット対局にありがちなトラブル時に先生が戻して試合続行できるので安心。
- 先生や生徒仲間の顔を見ながら、真剣な雰囲気の中での対局。
- 子供に多い「相手につられての早打ち」がおさえられる。
- 「棋譜が自動的に残る。」普段はできない振り返り学習が行える。
- 首都圏の子供、院生、プロ棋士との対戦とレーティングで自分の棋力レベルが確認できる。
- その子の囲碁スタイルに合わせた「普段の練習法」もアドバイスします。
ネット道場の心配なところ
- パソコンへ専用ソフトのインストールとヘッドセットが必要。
- 「PCのスペック」や生徒宅の「ネット回線状況」によっては、映像や音声が途切れる場合があります。
①三村九段のネット道場
曜日
毎週火曜、水曜、土曜のどれか。月4週(第5週は休み)
時間
土曜 15時半から2時間
火曜・水曜 17時から2時間
講師
三村智保 九段
サブ教師 河野光樹 八段 三村芳織三段
**時々サブ講師に交代する日があります。
必要なもの
- PCカメラ、マイクが取り付けた(又は内蔵した)パソコン。
- ネット囲碁学園(無料ソフト)をインストールして下さい。インストール方法について
レッスン内容
- 棋力の近い生徒と対戦して、成績によりレーティングが変動します。
- 局後に先生が「ワンポイント講評」をします。
- 三村九段との対戦も時々行います。
**院生や三村九段も対局する厳正なるレーティングに参加することで自分の今のレベルを知ることが出来ます。
**先生や対戦相手の顔を見ながらの対局、指導になりますが、顔を映さない設定も選択できます。
対象
- 初段以上 小学生以上

道場くん
全国大会で活躍するような子がいっぱい参加しています!
定員
各クラス 最大20名
料金
- 週1日コース 月4回 12,000円
- 週2日コース 月8回 22,000円
- 週3日コース 月12回 30,000円
※まずは初回の無料体験でお試しください。
※入会金5000円
②ネット道場ジュニア
級のお子さんに合わせた指導内容で、初段をめざします!!
曜日と時間
(水)17時~18時(60分)
※上達の度合いを見て90分、120分とのばします。
講師
三村智保 九段
サブ教師 河野光樹 八段 三村芳織三段
**時々サブ講師に交代する日があります。
対象
小学生以上・20級から1級
指導内容
- 生徒同士の対局をして、講師が毎局、手直しをします。
- 意識すべきポイントを1つずつ伝えながら、講師との対局も行います。
- 13路、15路など碁盤のサイズを換えて、時間内にできるだけ多く対局するようにします。
- 成績や内容をみてレーティングと級をあげていきます。
- 他の生徒の手直しを一緒に見ることもあります。
料金
- 週1日コース 月4回 12,000円
- 週2日コース 月8回 22,000円
- 週3日コース 月12回 30,000円